撮影スポット_2019年2月(2)


■2019年2月16日(土)

■皇居東御苑の花だより:2019年2月8日2019年2月15日2019年2月22日

01_皇居東御苑_大手町駅

大手門から入るとき、大手濠にカワウヒドリカモの姿が見えた。

野草の島エリア(果樹園エリアの隣)にあるシナマンサクが満開です。

シナマンサクのアップ写真。


果樹園エリア隣のヤブツバキも見頃です。

バラ園前にあるリュウキュウカンヒザクラです。少しだけ開花しています。

リュウキュウカンヒザクラのアップ写真。


遠くから本丸休憩所前のカンザクラを眺める。満開なので観光客が集まっています。

望遠レンズでカンザクラを撮影。芝生が白トビしているなぁ。

こちらは梅林坂。早咲きの品種は既に満開ですが、まだ開花していない品種も多い。


二の丸池でアオジを撮影。

緑の泉エリア(本丸休憩所の隣)でモズ♀を撮影。ここでモズ♂はまだ見たことない。

上空で二羽のオオタカが戯れていた。付近にいる人がオオタカって言っていたからそうだと思う。


緑の泉エリアでシロハラを撮影。

緑の泉エリアの裏の柵の外でアカハラを撮影。

二の丸雑木林でジョウビタキ♀を撮影。付近にいた人はジョビ子って言ってた。♂(ジョビ男?)はここではまだ見たことない。


梅の枝にいたシジュウカラ(四十雀)の後ろ姿。

一の丸休憩所の裏にいたヤマガラ(山雀)。枯れ葉の中から木の実を探してたのだと思う

 

二の丸雑木林で、干からびたムラサキシキブの実を食べるメジロ。


一の丸休憩所の裏にいたエナガ。すばしっこいので撮りにくい野鳥でした。

大手門から出て、すぐそばの大手濠の藻の上を歩くキセキレイを撮影。キセキレイは今回が初撮影。

同じく、大手濠の藻の上を歩くハクセキレイ。キセキレイと比べるとレア度は低いです。


大手濠にいたバンです。嘴とつながった額板がまだ発達していないので、若鳥なようです。


■2019年2月15日(金)

01_大宮駅東口_大宮駅

大宮駅東口。氷川神社、大宮公園へ徒歩15分ほど掛けて向かう。

東口から見える"すずらん通り"には色々な飲食店が立ち並ぶ。


氷川神社へ向かう参道。写真は"二の鳥居"。

"二の鳥居"の脇に置かれた狛犬。

"二の鳥居"の横にある市立の図書館と博物館に立ち寄った。


氷川神社の参道付近には、キジバトが多く見られた。撮影中にカメラのピントがうまく調整できなくなったので、市立の図書館内のスペースで原因究明に悩んだ。結局、カメラの光学ファインダー付近にある"視度調整ダイヤル"が何かの拍子に回ってしまったようで、光学ファインダー上のみボケて見えたことが判明した。

参道を進むと右方向に立派な梅の老木が見えた。

その梅の老木の上にキジバトがいました。結構、警戒モードでした。

氷川神社の参道を通り、"三の鳥居"に向かいます。


"三の鳥居"付近の神社境内の案内図。

境内入るとすぐに戦艦武蔵の碑があった。


03_大宮公園_大宮駅

氷川神社を抜けて、隣接する大宮公園に到着。ここは地図上では出入口5と記載。施設紹介はこちら

園内中央にある小動物園から見える梅林。早咲き品種の紅梅が見頃です。

大宮公園小動物園の入り口です。入場料は無料で、色々な動物が見れます。ハイエナが見れます。


アムールヤマネコのドン君。檻の柵が太く、幅も狭いため、どうしても顔に重なります。

豪州に生息するムギワラトキだそうです。

アルビノのインドクジャク。


アナホリフクロウです。小型のフクロウ。片足で立つそうです。

小動物園を出て、再び梅林へ。

梅林にて、梅の枝にジョウビタキ♂を確認した。♀は何度か撮影したことはあるが、♂は初撮影。


大宮公園の出入口4から出て、大宮第二・第三公園へ行きます。大宮スタジアムの横を通ります。

道路を進むと、大宮公園と大宮第二公園をつなぐ橋があることに気付く。

ここはハナミズキの並木道。4-5月に見頃になるでしょう。写真は大宮第二公園側から大宮スタジアムの方角に向けて撮影。


大宮第二公園内のギャラリー棟。ここでトイレを借りた。

大宮第二公園では梅林エリアで早咲きの梅が満開でした。

梅の幹には品種名が記載された貼り紙があり、分かりやすかったけど、品種が多すぎて覚えようという気になれなかった。


道路を挟んで隣接する大宮第三公園に向かった。その途中で遭遇したムクドリです。

こちらは軟式野球上の外野側の芝生で見かけたツグミです。金網越しに撮影しています。

大宮第三公園内の"みぬまの沼"でメジロを撮影。


同じく、大宮第三公園内の"みぬまの沼"にてモズ♂を発見。モズ♂を初めて撮影できました。モズ♀よりも目元が黒いです。

モズ♂の正面です。目の黒模様が♀よりもはっきりしています。


05_芝川_大宮駅

こちらは大宮第二・第三公園に隣接して流れる芝川です。大宮駅に戻る最寄りのバス停に行くために、この河川敷を歩いた。

芝川にダイサギを発見。こうした河川では大抵遭遇するので個体数は多い方だと思う。近づくと飛んで行ってしまった。

飛翔時、マニュアルフォーカスでピント調整しながら連続撮影。一枚くらいはピントが合うので、それを残しています。


バスで大宮駅に一旦戻る。そして、大宮駅西口の無料送迎バス乗り場に行き、バスで銭湯に到着。

銭湯から見えた立派な三重塔は青葉園の敷地内のようだ。三重塔では日本一の高さを誇るようです。

銭湯の食堂です。被写体との距離に制約がある屋内の場合、広角レンズが欲しくなる。実際、両目で見える範囲は標準レンズでは収まっていないし。


■2019年2月11日(月)

01_自宅ベランダ

朝から雪が降っていた。ベランダにヒヨドリが来ていたのでガラス越しで撮影。丸く膨らみ威嚇状態です。

体が萎んだ状態(威嚇解除)。嘴に黄色い粉がついていますが、寒椿の蜜を食べる際に付いた花粉だろう。

駅ホームより雪が降る様子。


02_蘭々の湯_稲毛駅

バスで稲毛駅からスポーツセンターのバス停へ。ここから徒歩3分で蘭々の湯が見えます。

道沿いの花壇に植えられた菜の花です。

菜の花のアップです。


03_園生の森公園_稲毛駅

蘭々の湯に行く前に、近くにある園生の森公園に行ってみた。

園内の雑木林の様子。野鳥は少ないです。

園内の親水広場の川を歩いた。カワセミがいるらしいが、カモ数匹見た程度でした。


雪が積もった椿です。

メジロが椿の枝の中を移動していました。雪が落ちるので、何かいるな…って気づきます。

園内での撮れ高が少なかったので、カラスよりは多少レアなヒヨドリを撮影しといた。