■2020年6月20日(土)
01_ファンタジーアート展2020_東銀座駅
東銀座駅で下車し、時事通信ビルへ。
2階でファンタジーアート展が開催中。
割と行列が出来てます。FFや吸血鬼ハンターDなどのイメージ絵担当の天野さんの展示会です。
30分くらいで受付に辿り着いた。
吸血鬼ハンターDのキャラのようです。
02_愛宕神社_虎ノ門ヒルズ駅
最近、オープンした虎ノ門ヒルズ駅で下車。ビル(愛宕グリーンヒルズ等)に隠れていますが、この道筋の奥に愛宕神社や東京タワーがあります。
途中で見つけた都知事選の候補者ラインナップ。東京の浅からぬタレント力が窺い知れる(適当)。
愛宕神社に到着。
鳥居にはすごく細い注連縄(しめなわ)に白い紙垂(しで)が4本あります。私が最近唱える説は、注連縄は雲、紙垂は雷をモチーフとしていること。雨や太陽はどこにあるのか。
これは「出世の石段」と呼ばれています。写真で正面から撮るとそれほど急には見えないですね。
横から撮影すると石段の傾斜は45°くらい。踏み外して落ちたら地面まで加速しそう。出世どころではない。
上がるより下る方が危険な気がするので、帰りは脇の階段の方がまだ傾斜は緩やかだと思う。
中央に鎖があるので、掴んで上ると安心かも。
上りきると、人の行列が出来てました。愛宕神社の愛宕とは、日本神話で登場するイザナミが生んだ火の神(カグツチ)を指します。
境内にいた白い猫。割と高齢な感じ。
帰りの階段も割と急でした。
03_グリーンヒルズ愛宕MORIタワー周辺_虎ノ門ヒルズ駅
愛宕神社から東京タワー方面に向かいます。
東京23区内の天然の山の中では最高峰の愛宕山(25.7m)を抜ける愛宕トンネルです。
愛宕トンネルの上にはNHK放送博物館があり、愛宕トンネルの傍にも上るためのエレベーターか、階段があったような気がします。
昼ご飯で、グリーンヒルズ愛宕MORIタワーの3Fの和幸に立ち寄った。エビを眺めていると、昆虫もカラッと揚げれば安心して食べられるかもと思った。特大バッタから揚げ定食とかどうだろう。
グリーンヒルズ愛宕MORIタワー周辺で見たネムノキの花。
04_東京タワー_神谷町駅
東京タワーに向かいます。
芝中学校が近くにあります。
東京タワーの足元まで来ました。報道陣がカメラの準備など駐車場付近は少し忙しそうにしている方が多かった。
足元からの東京タワー(1)。
足元からの東京タワー(2)。
今回は展望デッキまで階段で行きます。エレベーターで行こうが、階段で行こうが、展望デッキへはチケット購入が必要です。あまり混雑していません。
ここから600段の階段を上り、展望デッキに行きます。
ここの階段は、弾力のある樹脂でコーティングされていて、思ったより脚の負担は小さく感じた。
階段には段数が定期的に書かれています。今日は風もあり、暑くはなかった。
北方面:赤坂・虎ノ門・皇居
北東方面:皇居・東京スカイツリー、銀座・日本橋
南東方面(1):浜松町、晴海、お台場
東京タワーのメインデッキ2階に設置されたタワー大神宮。
東京スカイツリーのトップの照明が点灯開始。
東方面の夕焼け雲。
南東方面のお台場の観覧車。観覧車のさらに奥に見える明かりは、千葉の房総半島の木更津付近のようだ。思ったより見える。
南東方面のレインボーブリッジ。遠くに房総半島はやっぱり見える。
南方面の桜田通り。
南方面の桜田通りの赤羽橋の交差点の様子。
東京タワーの駐車場の様子。駐車場に車を止めて車内から大きなスクリーンに投影した映画を見るイベントのようです。報道陣も多数来ていたが、関連記事をいくつか見つけました。
東方面の夜景。
展望デッキの一つ下の階に降りると(メインデッキの1階)、ガラス張りの床がある。
床などに含まれる蛍光物質が、照明のブラックライト(紫外線)に励起されて光ってます。白いTシャツの生地も光ります。
今度は、東京タワーを階段で下ります。基本的に上る用と下る用とで、階段は分けられています。
下り階段の様子(1)。
下り階段から南方面の桜田通りの風景。金網があるとオートフォーカスで狙った距離にピントが合わせにくいので、マニュアルフォーカスで対応。
下り階段の様子(2)。
途中で見つけた東京タワーのランプ。肉眼ではもっと赤味が強かったが、写真だと黄色味が強い。
下り階段の様子(3)。
下り階段の様子(4)。
下り階段の様子(5)。
東京タワーとコカ・コーラの看板を撮影。
先程までいた展望デッキ(メインデッキ)です。