· 

撮影探訪_2021年3月(3)


■2021年3月16日(火)

01_君津_君津駅

風が強い日でした。土煙が舞い上がっているためか、遠くのモクレン(木蓮)の木が少し白んで見えた。

刈り込み後の水田の様子。この時期はタネツケバナ(種漬花)の細かな白い花で一面を覆われます。

水田の泥に咲く種漬花。先日の大雨で水が満ちています。


水田にいたハクセキレイ(白鶺鴒)の親子。奥の色が薄い個体が幼鳥でしょう。

親鳥と思われる白鶺鴒。

途中の農道で見られたナノハナ(菜の花)の群生。


見上げたらヤブツバキ(藪椿)の花が満開でした。

ヘビイチゴ(蛇苺)の黄色の花。

スミレ(菫)の花です。葉の形状がスペード型でしたので、品種はタチツボスミレ(立坪菫)かと思います。


刈り込み後の水田を歩いていたキジ(雉)の雄。

接近した後に互いに気が付いたので、雉はすぐに走って逃げていきました。

こちらはムラサキハナナ(紫花菜)かと思う。


川に沿って菜の花が咲いています。

橋の上から撮影。

川にいたコガモ(小鴨)です。


再び雉と出会った。同じ個体かは不明。

辺りを警戒する雉。私ではなく雉の近くを通りかかった人を見ていた模様。

ソメイヨシノ(染井吉野)が数えられる程度には開花していました。


■2021年3月15日(月)

01_君津_君津駅

モミジ(紅葉)の新芽を啄むメジロ(目白)。ちなみに、紅葉の花は5月頃に咲きます。


満開のモクレン(木蓮)の木(1)。上部は満開ですが、下の方は蕾もまだあります。

満開の木蓮の木(2)。

満開の木蓮の木(3)。


高速道路のパーキングエリアにあったレンギョウ(連翹)の黄色の花。

途中で見かけた鶏の集団。

なぜか付いてくる。


こちらはコゲラ(小啄木鳥)です。背中の縞模様が特徴的です。

割の木の上にいました。見つけ方は、木をつつく音です。トトトトトトッと小さい音が聞こえたら、上を探すと見つかります。

木の枝の中にいる芋虫を探し、食べているかと思います。