· 

撮影探訪_2021年3月(4)


■2021年3月27日(土)

01_白妙公園_妙典駅

白妙公園(1)。

白妙公園(2)。

ソメイヨシノ(染井吉野)が満開。


02_皇居東御苑_大手町駅

大手町の様子(1)。

大手町の様子(2)。


アオキ(青木)の黒紫色の花。

大手門前のシダレザクラ(枝垂れ桜)。

皇居東御苑の大手門。1月の緊急事態宣言以降、まだ開園の見通しは立ってないです。


大手門の枝垂れ桜(1)。

大手門の枝垂れ桜(2)。

枝垂れ桜。


大手濠にいたオオバン(大鷭)。潜水して水生植物を食べてました。

大手濠にいたカイツブリ(鳰)

こちらは羽の色が薄く鳰の幼鳥かもしれない。


03_大手濠緑地_竹橋駅

大手濠を北に進むと大手濠緑地があります。

近年、大手濠緑地は工事中でフェンスで囲まれていたため、見ることがなかったですが、工事が終わり和気清麻呂の銅像が見えます。

和気清麻呂の銅像(1)。


和気清麻呂の銅像(2)。

和気清麻呂の銅像(3)。

和気清麻呂銅像の説明。


緑地内のフゲンゾウ(普賢象)かな。イチヨウ(一葉)よりも花弁や葉が赤味掛かっているので。

普賢象(1)。

普賢象(2)。


04_九段坂公園_九段下駅

九段下駅から出ると、染井吉野は満開で、多くの人が集まっていた。

牛ヶ淵の様子(1)。

牛ヶ淵の様子(2)。


牛ヶ淵の様子(3)。多くの人が眺めてます。

九段坂公園の様子(1)。

九段坂公園の様子(2)。


千鳥ヶ淵の様子(1)。

品川弥二郎の銅像。

大山巌の銅像


千鳥ヶ淵の様子(2)。

千鳥ヶ淵の様子(3)。

千鳥ヶ淵の様子(4)。


05_靖国神社_九段下駅

靖国通り。歩道橋から撮影。

北の丸公園・武道館の方角。

靖国神社の第一鳥居(大鳥居)。


さくら陶板のあるエリア。境内マップはこちら

出征を見送る家族の像。

大村益次郎の銅像。


こちらはウコン(鬱金)と呼ばれるサトザクラ。4月に満開を迎える遅咲きの桜の一つで、まだ咲き始め。

シャガ(射干)も咲いています。

射干の花。


ヤマブキ(山吹)の黄色い花。

山吹の白い花。白い花の方が遅咲きか。

こちらはオオヤマザクラ(大山桜)とプレートに書かれてました。普通の山桜よりも花弁がやや赤みが強い。


外苑休憩所の傍の様子。

外苑休憩所の様子。ここは人が混雑しているので、奥の休憩所の方がもっと空いています。

第二鳥居と神門(1)。


第二鳥居と神門(2)。

神門(1)。

神門(2)。


神門(3)。

中門鳥居。

靖国の桜のエリア。


ソメイヨシノ(染井吉野)の標本木。

能楽堂で琴の演奏会。

神池庭園に向かいます。その途中に参拝者休憩所があり、そこは広くはないですが座れます。


染井吉野が満開ですが、一部にヤマザクラ(山桜)も混じっています。葉が赤く、こちも風情があり良いです。

ブーケ状に咲く山桜(1)。

ブーケ状に咲く山桜(2)。


神池庭園。

モミジ(紅葉)の花。


神池庭園のベニシダレザクラ(紅枝垂れ桜)は既に散ってました。ここの紅枝垂れ桜は、三春滝桜の子孫で明治100年(昭和43年)を記念して植えられたと、プレートに書かれていた。

境内の椿の花(1)。

境内の椿の花(2)。