· 

撮影探訪_2021年5月(4)


■2021年5月31日(月)

01_君津_君津駅

朝6時頃、ホトトギス(杜鵑)の鳴き声が聞こえ、窓越しに探したが、見つけられず。月がまだ見えたので撮影。ウグイス(鶯)と同様に存在は知れるが、なかなかカメラで撮るのは難しい。

ようやくアジサイ(紫陽花)が見頃に。

紫陽花の花。


鑑賞用のユリ(百合)の花が咲き始めた。

畑のニンニク(蒜)を掘り起こした様子。

根元には新たな球根が付いています。


ミズキ(水木)の花が咲いています。

タラノキ(楤木)の花です。

庭に咲いていたツルマンネングサ(蔓万年草)。意外にこの時期には、どこにでも見られる草花だと認識しました。


紫陽花の花。品種は不明。

玄関天井のツバメ(燕)の雛の様子。毛が生え代わってきてます。

親鳥が来ると黄色い口を開き、食べ物をねだります。


■2021年5月30日(日)

01_君津_君津駅

シロブドウ(白葡萄)の実の成長。

柿の実の成長。

栗の雄花にハナムグリが付いています。


■2021年5月29日(土)

01_君津_君津駅

薄紫色の蛍袋。


アブラギリ(油桐)の白い花が咲いています。

油桐の花。


栗の花です。

ヒサカキ(姫榊)の緑色の実が付いています。

姫榊の実。徐々に黒く熟すと思われる。


皿引の辺りにいた雉の雄。以前見た頭が白い個体ですね。

雄と一緒にいた雉の雌。雛は見かけなかった。

別の場所で見かけた油桐の花。


桔梗草の花(2)。

桔梗草の花(3)。


クサフジ(草藤)の花と実。花はもう鮮度は低い。

草藤の実。鞘を開くとグリーンピースのような緑色の豆が入ってました。

アレチハナガサ(荒地花笠)の花。柳花笠の近縁種。


■2021年5月28日(金)

01_君津_君津駅

立葵の花(2)。


柳花笠の花(2)。

麦秋の時期なので、麦畑に行ってみたら既に全部刈り取られていた。地面に麦穂が落ちていた。


定家葛の花(2)。


飛翔するサシバ(差羽)


燕の雛の様子(1)。目は開いていますね。

燕の雛の様子(2)。親が来ると黄色い口を開きます。


■2021年5月26日(水)

01_君津_君津駅

ホオジロ(頬白)の雌が鳴いていました。

シロブドウ(白葡萄)の花です。葡萄の品種は不明。

白葡萄の花の蕊が散り、実が成長し始めた。


■2021年5月25日(火)

01_君津_君津駅

庭のアジサイ(紫陽花)がようやく咲き始めました。

ウツギ(空木)の花も見頃が過ぎつつあります。


ムラサキシキブ(紫式部)の花。

庭に咲くバラ(薔薇)の花。


燕の雛が現われました。生まれたてのようで毛が薄く、目が開いていません。

親鳥が餌を運びに来ると黄色い口を大きく開いています。雛はまだ地肌が見えて、ちょっと赤黒いです。


■2021年5月24日(月)

01_君津_君津駅

玄関脇の庭木としてあるイヌツゲ(犬黄楊)の花。犬黄楊は葉の付き方が互生、葉の縁に浅い鋸歯が見られる。