■2022年3月19日(金)
01_君津_君津駅
桜桃は3種類あり、こちらは既に花が散ったダンチオウトウ(暖地桜桃)と呼ばれる苗。
こちらは何を買ったか既に忘れたけど、新葉は赤く、今はこのくらい緩んでいます。花の時期からして、中世種の佐藤錦だったかもしれない。
こちらは新葉の蕾は見えますが、まだまだ蕾は緩んでいないので、遅咲きなのかも。晩世種なのでナポレオンだったかもしれない。
■2022年3月17日(木)
01_君津_君津駅
ビワ(枇杷)の花が散った後。12月より花は咲き始めていた。今後、多少は間引かないと大きな甘い実にはならないだろうな。
モクレン(木蓮)の蕾。
レンギョウ(連翹)の花。細かい園芸品種はあろうが、そこまでは分からない。
梅の花が徐々に散り始めている。梅は香りが良い。
梅の品種は分からないが、八重咲きです。
ヒサカキ(姫榊)の花。香りが強いが、何だか公衆便所を思い起こす香り。この記憶の紐付けは、植えられている場所の問題だと思う。
フキノトウ(蕗の薹)(1)。
蕗の薹(2)。
蕗の薹(3)。
こちらは夏鳥のサシバ(差羽)の雄ですかね。早くも東南アジアなどから北上してきたか。今頃は、夏鳥と冬鳥の邂逅時期のようです。
差羽の飛翔。なんか痩せてる気がするのは、長距離移動のためか。
スイセン(水仙)の花。
■2022年3月10日(木)
01_君津_君津駅
■2022年3月6日(日)
01_君津_君津駅