01_日本郵船歴史博物館_桜木町駅
日本郵政歴史博物館に到着。
館内の様子。有料エリアは撮影不可だったので、許可を頂き無料エリアを撮影。こんな雰囲気です。
海運は日本の近代発展の屋台骨のような事業だと感じた…今もそうだけど。液化天然ガスを運ぶLNGタンカーは枝豆に見える。
02_横浜税関資料展示室_桜木町駅
明治時代以降(1868年~)の日本の輸出入商品のベスト3が表になっています。輸入は今までずっと資源が1位です。輸出は1970年代以降ずっと"自動車"が1位です。
館内の様子。横浜港では海外からの輸入品を取り締まるので、色々なテーマで違法性のある商品が並べられています。
03_横浜赤レンガ倉庫_桜木町駅
横浜赤レンガ倉庫まで来ました。
混雑していたのでそのまま素通りしました。
横浜赤レンガ倉庫の様子。
道を進むとサークルウォークという横断歩道橋があった。なかなか奇抜な作りでした。
サークルウォークから横浜赤レンガ倉庫を撮影。
万葉倶楽部に宿泊するので、観覧車(よこはまコスモワールド)のある方向に歩きます。
04_万葉倶楽部 横浜みなとみらい_桜木町駅
この道を観覧車の方に歩きます。
万葉倶楽部の目の前にある"よこはまコスモワールド"です。
"万葉倶楽部"に到着。
夕方(17時20分頃)の8階テラスの様子。
夜(20時半頃)の8階テラスの様子。
8階テラスから見える横浜ベイブリッジ。
夕方(17時30分頃)の屋上の足湯エリアの様子。
観覧車が目の前にあります。観覧車の裏に横浜ランドマークタワーが見えます。
夜(20時45分)、ライトアップされた観覧車の様子。
低速シャッターで光量を累積させて、肉眼よりも鮮やかに見せました。
屋上から横浜ベイブリッジを撮影。
7階の大浴場で入浴後、4階の岩盤浴エリアにあるリクライニングシート(写真)で休息。
寝る前に、NHKの"人体II 遺伝子"の第1章を見た。脾臓の大きいバジャウ族の脅威の潜水能力を知った。自分も超音波検査で脾臓が大きいと言われたので、無酸素状態での活動や免疫性能で優位なのかも。
朝焼けを撮影しようと思い、屋上に来た。さすがに誰も足湯をしていない。雨が降ったようで、床が濡れていた。
"鶴見つばさ橋"が見える方から朝焼けが見えますが、結構、天候が悪くこれ以上の見栄えは期待できず。再び、寝るために4階に戻った。
01_磯根崎(大貫漁港)_大貫駅
02_上総湊港海浜公園_上総湊駅
大貫漁港から海岸に沿って南に下ると、上層湊港海浜公園があります。この浜辺も浜昼顔の群生地となっています。
南に下って東京湾観音を通り過ぎたので、ここからは観音様の正面側が見えます。この写真では小さすぎて見えないです。
東京観音像の部分を拡大しました。望遠レンズで撮ってなかったので、標準レンズで得た写真をクロップしています。
カラス(烏)がトビ(鳶)に先制攻撃したため、鳶に追いかけられていました。こうした烏と猛禽類の衝突はよく見かけます。
鳶の写真(1)。
鳶の写真(2)。