撮影スポット_2020年3月(1)


■2020年3月15日(日)

01_成田山 深川不動堂_門前仲町駅

東京メトロの東西線の門前仲町駅から徒歩5分。境内マップはこちら

旧本堂の様子(1)。

旧本堂の様子(2)。


02_富岡八幡宮_門前仲町駅

近くにある富岡八幡宮へ。境内マップはこちら

オオカンザクラ(大寒桜)にいたヒヨドリ(鵯)です。

富岡八幡宮の御本殿。


厄年の一覧です。手前に醤油があります。

正面参道から撮影。

手水舎(てみずしゃ)の鳳凰。


永代通りから撮影。


大横川の石島橋です。アロエの花が咲いていました。

アロエの花です。見頃は過ぎていました。

古石場川親水公園です。大横川から分岐した古石場川が公園の中心を通っています。


古石場橋の下を潜ります。古石場とは、江戸城建築のための石置き場が由来だそう。

古石場橋の上には牡丹園の入口の看板がありました。古石場川に沿って牡丹畑が作られています。

牡丹の一部で花が咲いていました。見頃は4月中旬になりそうです。


牡丹の花です。

古石場川親水公園の様子。

古石場川親水公園の様子。


ゴカイが流れてきました。昔、釣りの餌で千切って使っていましたが、今見ると触りたくはないですね。

こちらは牡丹町公園です。この牡丹園公園を沿って古石場川親水公園があります。


■2020年3月13日(金)

久しぶりにゴルフに参加。

いい天気でした。平日だったので昼食込みで6000円程度で済みました。


■2020年3月7日(土)

01_新宿御苑_新宿御苑前駅

新宿御苑の大木戸門です。

大木戸門から程近い大木戸休憩所に向かいます。

大木戸休憩所のベンチには、餌付けされたっぽいヒヨドリ(鵯)が来ていました。鵯としては珍しい個体です。


玉藻池の傍にあるタカトオコヒガン(高遠小彼岸)が咲き始めていました。

高遠小彼岸の花です。まだ蕾が多い。

プラタナス(鈴懸の木)並木とバラ花壇があるフランス式整形庭園の様子。


プラタナス付近のベンチの様子。

イギリス式庭園の様子。ソメイヨシノ(染井吉野)などの盛春期に開花する桜が蕾の状態なので、全体的には冬景色に近いです。

レストハウスは改設中で、2020年3月20日(春分の日)にスターバックス(新宿御苑店)が営業開始する予定。なお新宿御苑は入苑料500円なので年間パス2000円がお勧め。


レストハウスの傍のシュウゼンジカンザクラ(修繕寺寒桜)が開花中です。レストハウスからの景色は残念ながら出来ません。

同じくレストハウス付近の様子。奥の赤の濃い桜は、カンヒザクラ(寒緋桜)です。

レストハウス前の"中の池"の様子。染井吉野が咲く前のこの時期は、早咲きの桜(寒桜、寒緋桜、河津桜など)以外に黄色の花が咲くサンシュユ(山茱萸)が目立ちます。


"中の池"の周囲で咲いている山茱萸(1)。

"中の池"の周囲で咲いている山茱萸(2)。

"中の池"の周囲で咲いている山茱萸(3)。


"中の池"で縄張り争いをするカイツブリ(鳰)の様子。互いに急接近して、キャーキャー鳴いていました。

こちらはアオジ(青鵐)の♀。あまり鳴き声では気付きにくいですが、たまたまヒッソリと水を飲む姿を撮影しました。

日本庭園の方へ向かう途中の旧御凉亭付近の様子。右側の樹木は、シキミ(樒)といってサカキ(榊)同様に神事・仏事に用いられます。


樒は有毒植物であり、春のこの時期に白い花を咲かせます。

旧御凉亭の様子。

旧御凉亭の様子。少し前までここから早咲きの寒桜が見えましたが、今は既に散っています。


旧御凉亭からの風景。左側に満開のハクモクレン(白木蓮)が見えます。

満開の白木蓮の様子。

白木蓮の花。


寒桜とボケ(木瓜)の花が咲く小路です。手前右は河津桜で、葉桜となっています。

西休憩所近くにいたツグミ(鶫)です。

新宿門近くの白木蓮です。


大木戸門付近で見たサカキ(榊)です。神事・仏事で用いる樒と同じく、今の時期に緑掛かった花を咲かせます。調べてみると花の形からヒサカキ(姫榊)のようです。


02_らぽっぽファーム_四谷三丁目駅

新宿御苑の大木戸門から徒歩5分ほどで焼き芋専門店のらぽっぽファームへ。

ビルの広告スペースにもでっかく表示。四谷駅店の場所はこちら。近くに西部新宿駅店と新宿駅店もあるようですね。

お店の前にはツバキ(椿)とコブシ(辛夷)が植えられており、それぞれ開花しています。


焼き芋を買い、二階で食べました。

二階からの風景。

コブシの花です。コブシとハクモクレンの違いはこちら